61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

議長光田茂)  桑原教育委員会事務局長教育委員会事務局長(桑原正彦)  お答えいたします。 令和4年度の当初予算におきましては-- ◆23番(徳永春男)  大体でいいですよ。 ◎教育委員会事務局長(桑原正彦)  申し訳ありません、ちょっと正確な数字はお答えできません。後ほどお答えさせていただきます。申し訳ありません。 ○議長光田茂)  徳永議員

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

議長光田茂)  桑原教育委員会事務局長教育委員会事務局長(桑原正彦)  お答えいたします。 各学校におけます貸切りバスの利用に当たりましては、複数の旅行業者から見積りを取り、様々な観点から学校で検討を行った上で、バス手配等について委託を行っているところでございます。 バス業者への依頼につきましては、旅行業者委託をしておりまして、学校が直接依頼することはない状況でございます。 

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

議長光田茂)  桑原教育委員会事務局長教育委員会事務局長(桑原正彦)  お答えいたします。 学校給食における地場産物の活用につきましては、食育の推進に重要な役割を果たすものであり、これまで使用促進に取り組んでおります。 このような中、福岡県産青果物の使用割合は、令和3年度の品目ベースで43.3%でございます。

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

議長光田茂)  桑原教育委員会事務局長教育委員会事務局長(桑原正彦)  お答えいたします。 コロナ禍において食材料費が高騰する中、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、学校給食における食材料費増額分を市が負担することで保護者負担の軽減を図ることにしており、必要な予算を今議会に提案させていただいております。

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

議長光田茂)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  お答えいたします。 不登校児童生徒とは、文部科学省調査では、何らかの心理的・情緒的・身体的あるいは社会的要因・背景により児童生徒が登校しない、あるいはしたくともできない状況にあるために、年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由によるものを除いたものと定義されております。

大牟田市議会 2021-12-13 12月13日-03号

議長光田茂)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  お答えいたします。 教育委員会といたしましては、災害時の避難所観点や、バリアフリー法の改正などで示されているように、障害のある児童生徒たちの学びの基盤となる環境整備を推進していくことは重要であると考えております。現在でも、支援が必要な児童生徒が入学または転入するときには校舎の改修を適宜行っております。 

大牟田市議会 2021-09-13 09月13日-03号

議長光田茂)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  お答えいたします。 現在、各校に3台ずつ配置をしております。 以上です。 ○議長光田茂)  松尾議員。 ◆17番(松尾哲也)  基本的に、各学級に1台ずつ配備が必要かなと思うんですけど、そこら辺はこの補正予算でどのくらいカバーできるのか教えてください。 ○議長光田茂)  中村教育委員会事務局長

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

議長光田茂)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  お答えいたします。 今年度におきましては、マスクを含め、感染防止対策としての保健衛生用品等については、必要数調査を行っております。今後も適宜必要に応じて対応してまいります。 また、サーキュレーター機能としての壁掛け扇風機を、昨年度、各学校普通教室設置を行ったところでございます。 

大牟田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

議長光田茂)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  お答えいたします。 熱中症には、小まめな水分補給予防策となることから、児童生徒が各家庭から水筒を持参し、各自の体調に合わせて水分補給をするようにしているところでございます。また、体育の授業のときにも、自分の水筒を持っていき、定期的に水分補給の時間を設けて熱中症予防に努めていると報告を受けております。 

大牟田市議会 2020-09-10 09月10日-04号

議長境公司)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  お答えいたします。 4月1日といいますか、新型コロナ、それと災害に関わりなく申請をされた方という理解でお答えしたいと思います。通常の申請をされた方の人数につきましては、令和2年度については1,388人、これは児童生徒数の合計になります。

大牟田市議会 2020-09-09 09月09日-03号

議長境公司)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  ただいま、18校にそういったスタッフの方を配置しておりますので、あと残り、特別支援学校も含めて10校は、まだ募集をしているような状況でございます。 ○議長境公司)  松尾議員。 ◆17番(松尾哲也)  これ、あと10校は、残り半年でありますけど、引き続き募集をかけていくということでよろしいですか。

大牟田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

議長境公司)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  御質問にお答えいたします。 国のGIGAスクール構想を受け、本市では、小・中・特別支援学校の全ての児童生徒に1人1台のタブレット端末と、各教室大型提示装置を整備するとともに、全校に超高速インターネット及び無線LANを整備するものでございます。

大牟田市議会 2020-06-15 06月15日-03号

議長境公司)  中村教育委員会事務局長教育委員会事務局長(中村珠美)  引き続き、学校給食についてお答えいたします。 学校給食のうち中学校給食につきましては、中学校給食センターを整備し、平成27年度当初より民間に業務を委託し、給食の提供を行っております。小学校給食につきましては、平成24年度に民間委託を導入し、直営と民間による併用方式を開始いたしました。